Atlas.jsでフォントの種類を指定してみよう
こんばんは、steelydylanです。
実はAtlas.jsではフォントの読み込みができるのはご存知でしたか??
TTF形式のフォントを読み込んで、テキストクラスのオブジェクトで表示できちゃいます。
1.まずは実行結果をみてみよう

ちょっと怖めのフォントが表示されてますよね!!
では、このフォントを導入してみましょう!!
導入方法
まず、フォントをgame.loadでよみこみます。
読み込み方は他のpng画像や音声ファイルと同じで、
game.load(["フォントのURL","フォントにつけたい名前"]);です。
そして、
テキストクラスの引数の4番目にフォントにつけた名前を渡してあげます。
例えば、game.loadで、onryouという名前をつけているとすれば、
下のようにテキストオブジェクトを生成できます。
var text = new Text("ホラーハウスへようこそ","red",30,"onryou");
下にコード例を示します。
Atlas(); window.onload = function(){ var game = new App(); game.load(["https://dl.dropboxusercontent.com/u/24487013/onryou.TTF","onryou"]); /*http://www.ankokukoubou.com/font/onryou.htmより*/ game.setQuality(500,500); game.setSize(500,500); game.centerize(); game.setColor("black"); var text = new Text("ホラーハウスへようこそ","red",30,"onryou"); text.setPosition(20,20); game.addChildren(text); game.start(); };
参考までに今回作ったサンプルをAtlas Editorに公開しておきます
http://atlas-editor.ap01.aws.af.cm/user/steelydylan/536b7a7822eba9c719000013